ハイエースあちょ氏のDIY

ハイエース好きのあちょ氏がとりあえずやってみたことを紹介

カーオーディオ ポータブル電源稼動化(3)

カーオーディオ ポータブル電源稼動化(2)の続き

シガープラグ改造

いらなくなったシガープラグを利用して、リレーやオーディオに電源を供給する延長コードに改造しました。これも安全は保障できませんので、真似される方は自己責任でお願いいたします。

次の写真は、いらなくなったシガープラグを再利用した延長コードです。もともと家に余っていた2sqのコードを利用しました。赤色しか余っていなかったので、-も赤色になってしまっていますが、ギボシ端子を変えてあるので、間違って接続することは無いと思います。

f:id:ma-mikun:20190519215210j:plain

 

まずヒューズを交換しました。シガープラグの中には、もともとの製品にあったアンペア数のヒューズ管が1本入っています。今回は電流が最大10アンペア程度流れそうだったので、10Aのヒューズ管に交換しました。大体のシガープラグは、先端部を回せば中のヒューズ管が取り外せます。バネが入っているので、開けたときに無くさないように気を付けます。

f:id:ma-mikun:20190519222242j:plain

次に、シガープラグから出ているコードを延長しました。このシガープラグのコードでは、線が入っているほうが+のようです。そのほかにも、コードによって+-の違いがあるので、一度ネットで確認することをおすすめします。ネットの情報を信じて、接続先と+-の接続を間違えないように注意し、ギボシ端子を圧着しました。コードを継ぎ足した部分は、絶縁のため熱収縮のチューブで覆いました。いろいろなサイズの熱収縮チューブがあると、何かとDIYをする上で便利です。ドライヤーの熱でも、ちょっと時間はかかりますが十分収縮します。ヒートガンなら、ほかの工作にもいろいろ使えるので、1台持っていてもいいかもしれません。

f:id:ma-mikun:20190519215052j:plain

 

ポータブル電源でのテスト

 グローブボックスの裏から出しておいたコードと、シガープラグを改造したコードを接続します。今のところギボシ端子での接続ですが、この先ほかのコネクターに変更することを考えています。未定ですが。

f:id:ma-mikun:20190519215623j:plain

f:id:ma-mikun:20190519220022j:plain

ポータブル電源のシガーソケットにプラグを接続します。この時、エンジンは切ってキーも抜いてあり、完全に車が停止している状態です。ポータブル電源のシガーソケット出力をONにします。正常にリレーが作動し、オーディオに電源供給されました。次の写真には、少し分かりづらいですがTVの映像が映っています。スピーカーからも問題なく音が出ました。

f:id:ma-mikun:20190519230812j:plain

次の写真は、車のキーが抜けた状態でTVが映っている写真です。

ちなみに、ハイエースは盗難率が高いので、駐車する際はいつも写真のように2重でロックしています。でも狙われたら、どんなに対策しても盗難に遭うようですが。部品となって海外に持っていかれないことを祈るばかりです。ガソリン車は大丈夫かな?

f:id:ma-mikun:20190519231600j:plain

フリップダウンモニターにも、ちゃんとTV映像が映っています。

f:id:ma-mikun:20190519232142j:plain

シガープラグも、異常なし。

次は映画を1本見て様子を見たいと思います。合わせてポータブル電源の減り具合も確認したいと思います。
とりあえず、ポータブル電源でカーオーディオを動かすことに成功しました。見た目は別として。

 

カーオーディオ ポータブル電源稼動化おわり。